実は本当のモスグリーンの色合いは隠されています。
モスグリーンは他の革財布には見かけない色です。それだからか、ココマイスターの中でも人気の色でもあります。しかし、ココマイスター公式サイトでも公開されていません。
このページでは、モスグリーン、本来の色をご紹介します。
2つの色を持つ モスグリーン
苔の色とか灰色がかったグリーンといった表現がされています。
そういう意味では、イメージぴったりの色をしているのが、ココマイスターのブライドルレザーのモスグリーンです。
このモスグリーンの驚きは、買って箱を開けた瞬間です。ロウが図柄の様に浮き出ています。
それが暫くすると、下の様に均一にロウが広がり、全体的に白っぽくなります。
これは正しく、モスグリーンの色合いです。


固くて丈夫、そして形が崩れないでしっかりとしているのは、このロウのおかげでもあります。
しかし、このロウの下には別のモスグリーンが隠されています。
ロウは使っていく内にだんだんと取れていきます。
すっかりロウが拭き取られると現れるのが、左の深みのある緑です。
この気品があるモスグリーンは、若造には持てない、大人を感じさせる色合いです。
英国紳士が好むと言われるブライドルレザーに相応しい!
大人の逸品 モスグリーンの長財布
ココマイスターには6つのモスグリーンの長財布があります。
大人のおしゃれに合う逸品です。
モスグリーンで揃える大人の逸品たち
私はモスグリーンを2つ持つと、
何事にもぶれない信頼感をかもし出す ・・・
そんな雰囲気を表現できると感じています。
ココマイスターにはモスグリーンの逸品がいくつかあります。長財布と合わせて持つと格好いいと思います。
名刺入れ
ビジネスシーンでは、財布以上に目立つのが名刺入れです。
大人の所作にモスグリーンはマッチします。
ブライドル名刺入れは、50枚以上名刺を入れられるので実用的です。
開くと内側は、明るい色のヌメ革が目立ちます。
小銭入れ
ココマイスターのモスグリーンの小銭入れは、2つの形のものがあります。
一つは馬の蹄型の小銭入れです。ちょっと揺すぶりながら、受け皿に小銭を出して使う財布です。
もう一つはラウンドファスナー長財布と同じ形をしたコインケースです。
下左は内装もモスグリーン色のコインケースです。
どちらも、長財布と一緒に持つと一段と格好いいです。
セカンドバッグ
ちょっと出かける時に、私は財布以外に、老眼鏡を持って出ないと困ることが多いです。そうなるとセカンドバッグがあると便利ですね。
モスグリーンのセカンドバッグ、素敵です。
キーケース
プレゼントにキーケースを贈る人も結構いますね。
モスグリーンはちょっとした小物だからこそ、リッチに見えます。
ブリーフケース
ブライドルバンガーブリーフ は、贅沢、優雅なモスグリーンの逸品です。
バッグと言えば、黒が多い中、モスグリーンはおしゃれです。VIPの雰囲気が漂います。